タイトル通りだヨ。
今日からチャリブログになります(キリッ
……てかこのブログ放置8年て…はちねん……ヒェ……。
FF11のことしか書いてないのがすごいわ。今までずっとFF14やってましたしおすし
でもこの前の1月末のパッチからインしてないんだよなぁ……もうダメかも知らん。
零式の固定が解散したからなあ、ほんと固定がないとダメだわ。そのためだけにインしてるし
パッチから4週間あけると流石にもう無理かも。踏ん張りどころ…………てときにタイトル通りだヨ(2回目
初めは会社の同じ課の人がロードバイクに乗ってたことからの興味で、調べてみたら室内保管が基本ってことがわかって、当時狭い実家だったので、あ、それ無理じゃん解散解散 となったのがもう何年前だろ?あのとき2009年くらいだったのかな。それから月日が経って弱ペダの影響でまた乗りたい!ってなって……いまは一人暮らしなので行くっきゃないなと!それでも3ヶ月近く悩んだけどw車社会の山梨において自転車って完全に趣味だと思う。飽きちゃって乗らない、なんてことになったらロードバイクに申し訳ないしかなり考えた。
悩むなら(納期長いし注文できるとも限らないので)即買えってどこかのブログさんでも見たけど、私は悩みに悩んだ時間は無駄じゃないと思ってます。大事に乗りたいなあ
でもって弱ペダで好きなのは荒北さんだけど最初全然荒北さんの乗ってるのがBianchiって気づいてなかったww
ロードに興味を持った当時、Bianchiのチェレステカラーがなんて可愛いんだと気になって気になって。そして昨日、念願叶ってオーナーになりましたゾ!

本当はどうせ買うならミドルクラスで、やっぱフルカーボンのINTENSOかなー。しかし身長がもっとあればARIA買っちゃうのに……サイズ44しか乗れないよなあぐぬぬと思ってはいたけど、近くの日々チェックしていたロードバイク専門店さんにVIA NIRONE7のサイズ44入荷がされたとHPでみて飛んできますた٩( ᐛ )و
いやぁこれ逃したら何ヶ月まつことになるかわからないから。もう運命なんかなと。
飛んでったと書いておきながら、やっぱエントリーモデルじゃ……と丸一日ウジウジ悩んでから行ったのであった(¦3[___]
しかしやっぱり実物はたまらなく可愛かった……む、無理ィ……抗えず買うしかなかったわけであります。
これからどんどん乗って慣れていきたいなと
思うんですが、初日に乗って帰ってくるだけで3回コケました。後続車いたら死んでたわ( •᷄ὤ•᷅)
長くなるのでそこらへんはまた次の記事にしよう。成長記録的な日記をつけてきたいところ。更新がなくなったらそういうことだと……(ºωº)